ロサンゼルス基本情報-気温・服装・物価・チップ

ロサンゼルスの年間平均気温・降水量・日照時間
平均最高気温 平均最低気温 降水量 日照時間

1月 18℃ 7℃ 101mm 8時間
2月 19℃ 9℃ 129mm 9時間
3月 21℃ 10℃ 72mm 11時間
4月 22℃ 12℃ 25mm 12時間
5月 23℃ 13℃ 8mm 13時間
6月 25℃ 15℃ 3mm 13時間
7月 28℃ 17℃ 1mm 13時間
8月 28℃ 17℃ 1mm 13時間
9月 28℃ 16℃ 6mm 11時間
10月 25℃ 14℃ 23mm 10時間
11月 23℃ 11℃ 35mm 9時間
12月 20℃ 9℃ 70mm 7時間

時差

ー17時間
3月から10月はー16時間

服装

比較的温暖な気候ではあるが意外と空気は冷たく乾燥しているため、日陰と日向の温度差が大きい。したがって昼間と夜間の温度差も大きい。海側は風も冷たく大抵日本から遊びに来た人達は意外に寒いと上着を持ってこなかった事を後悔するパターンが多い。また、欧米人は体温が高いせいか暑がりな人が多く、それに合わせた室内の空調は驚くほど寒い事がある。夏場でもかならず薄手の羽織ものは携帯出来るよう用意しておくといい。👗

加えて、ナイトクラブや高級レストランではドレスコード設けているお店もあるので予定があるのなら女性はスカート/ヒール、男性はジャケットを忘れずに⚠️

物価と支払いとチップ

物価は日本よりもやや高め、例を挙げるとランチでお店に入るとサンドイッチが$10+TAX+チップ(約1400円)*2018年春現在
と言った価格帯。

TAXはロサンゼルスの中でもエリアにより異なるが9%前後。ビーチエリアはリゾート税がかかる為か相対的に高めな印象💔

    チップは18%が基本⚠️で、ウェイターなどが着く席では必ず、カウンターなどで注文時は任意、バーなどで直接サービスしてもらった際には1杯につき$1程度が相場。
日本では無い習慣なので損した気分にもなるが、こちらではチップは払う事が礼儀なので、日本人のイメージを損ねない為にもしっかりマナーは守り払おう👛
    支払い方は現金でもカードでも可能。アメリカは基本テーブルチェックで、会計をカードで支払った場合、カードと一緒に返ってくるレシートにチップ記入欄と合計金額記入欄があるので、

TAX抜きの金額の18%前後

をレシートに書き込もう✏️
    チップだけ現金で払いたい場合は、
チップ欄に「On the table」と書き、合計はレシート通りの金額を記入。
現金を領収書とともに挟んで置いておけば完了🌟
     全て現金で支払う場合は"Keep the change"(お釣りあげる)というか、お釣りの金額を指定する事も可能🍀

アメリカはカード大国でほとんどのお店でカードが使える💳✨
しかし稀に日本のカードが読み込まれない事や、そもそもカードが使えないお店もあるので最低限の現金は持ち歩くことがオススメ。






ろすたび

ロサンゼルスのおすすめ観光地やレストラン、穴場スポットを紹介します。女子が喜ぶオシャレなカフェやインスタジェニックな場所などたくさん掲載していきますので、旅の参考してもらえたらと思います。是非お楽しみに。 エリア別の情報はメニューバーから

0コメント

  • 1000 / 1000